Ender3 S1 Pro フィラメントが詰まった!【エクストルーダー分解】

3Dプリント

私が愛用する3Dプリンター(Ender3 S1 Pro)のフィラメントが詰まりました。

設定を操作して、ヒーティングブロックを加熱し自動送りしてもフィラメントは出てこず
押出機が「ガッガッガッガッ・・・」とヤバそうな音を出したので
取り合えず一旦作業を中断して冷静に対応を考える事に。

まずはネットで解決法を探してみた。

ネット検索するとフィラメント詰まりの解決法は挙がっているものの
どれも前モデルのボーデン式エクストルーダーに関してばかりです。

多分、ダイレクト式もボーデン式も送り部分が一体化しているか、いないかの違いで
原理は一緒だから原因も一緒でしょう?

問題はエクストルーダーの分解方法の参考が無い事でした。

原因箇所を推測

ボーデン式ではヒーティングブロックと押出機間でフィラメントが膨張して詰まる事があるそう。
今回の原因箇所も同じでしょう
参考資料が無いので独力で分解してみます。

分解

①エクストルーダー摘出

まず、エクストルーダーに接続されたケーブルコネクターを外す。

黄丸箇所のネジをは外す。

エクストルーダー摘出。

②基盤を取り外す

ヒーティングブロックのコネクタ2箇所、センサー、ファン2機のコネクタが4箇所
計6箇所のコネクターを外す。

黄丸箇所のネジをは外す。

あとは図中のネジを外せば基盤が外せる。

基盤を取り外す。

③レベリングセンサーベースを取り外す

下図の2箇所のネジを外す。

レベリングセンサーベースを取り外す。

④送風ファンを取り外す

黄丸箇所のネジをは外す。

送風ファンを取り外す

⑤ノズル冷却ファンを取り外す

下図の3箇所のネジを外す。

冷却ファンを取り外す。

⑥ヒーティングブロックを取り外す

シリコンカバーを外す。

真鍮ノズルを外す。
【注意!】必ずヒーティングブロックをプライヤー等で固定してノズルを外しましょう。

赤丸箇所のネジを外す

下図のイモネジを外す。

ヒーティングブロックを取り外す。

⑦押出機を分解

黄丸箇所のネジをは外す。

送風ダクトを取り外す。

黄丸箇所のネジをは外す。

クーリングブロックを取り外す。

押出機を分解する。

原因

押出機のカバーを外すと、フィラメントが変形して圧送ラインにみっちり密着していた。
力一杯引っ張っても外れない。

考えた末、φ2㎜のトリルビットでフィラメントを削る事にした。

すると、端っこをちょっと削っただけでフィラメントが抜けた。

考察

なぜ詰まったのだろう。
真鍮ノズルを観察すると、ノズル内部は溶けたフィラメントが詰まって出口が見えなかった。

ネットで調べた知識から考察するに

夏場の熱気が加わりフィラメントが多く溶けて流量過多になった。
フィラメントが出る量が印刷量を上回ってノズルが閉塞した。
ベットとの距離が近すぎてノズルが詰まった?


など思いついたが、確かな原因は判らなかった。
結局、組直して特に設定も変えないまま今現在、問題無く稼働しています。
ファンに付いた汚れや、フィラメントが吸収した湿気なども影響する様で
今回、分解した事でエクストルーダー内部が綺麗になり問題が解決されたのかもしれません。
この機に新品の真鍮ノズルをAmazonで購入しました。

最後に

原因は判りませんでしたが、エクストルーダーの分解方法が参考になれれば幸いです。
また、分解に失敗してもAmazonで補修パーツが出てますので
悲観せず、失敗を恐れず作業に当たればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました